2002年展望座談会
出席者
AKさん :ご存知フットボールHP界の大御所。最近某大の学生になった。そのうち
某大でコーチになるという噂があるが、それは内緒。
DDさん :王国では貴重なプレー経験者。笑顔で辛口。後輩の合宿に向かう途中に座
談会に参加。
デリックさん:HP「デリックの雄たけび」でおなじみ。スポーツ観戦依存症にかかって
いる動くポスト。
THXさん :王国自治相。国の将来を憂う鉄人。毎週300kmは自転車をこがないと
発狂するマルチマニア。
ルパぞうさん:王国官房長官。深夜労働者。ホアグラ内臓。いろんな人から将来を期待さ
れ、且つ心配されている「えなりかずき」。
ドロロンさん:王国宰相。高エンゲル係数を誇る。
ボヨヨンさん:王国大王。最近多忙。体調悪し。
ド さて、では昨年の順位で下位から順番に行ってみようか...。
ル はひ〜、遅くなりましたあ。
ボ なんだよ時間間違えたのかい?
ル いや、それもあるんですが、...今朝いきなり親がやってきてですネ。
ド ふむ。
ル 見合いしろ と。
一同 ぎゃはは。
ボ そらエエ話やんけ。
ド で、結局どうすんの、その見合い。すんの?いつ?
ル いや最近の私の写真が無いから話がすすんでまへん。
デ 子供の頃の写真でいいんじゃないですか?
ド えなりかずきの写真でいいじゃん。
ル どうやって入手するんですか(笑)。とりあえず写真は渡すつもりですが。
ボ 時間まちがってなかったら見合いの話もなかったんだなあ。
ル あんまり気乗りしませんのですが。
ボ すごく可愛い人だったらどうするんだよ?
ル ありえないです(キッパリ)。
ボ わからんぞ、フットボールも見合いも「やってみなわからん」からねえ(笑)。
大産大
ド 戦力的に未知数であるなあ。まあ春は勝ってはいるね。甲南、広島、摂南。
デ イワタニ戦では合同スクリメージで4本1本ですね。
ド 対甲南は甲南の自滅だね。広島戦は27−21。広島のパスカバーに問題があった
ので、そこを突いての勝利だが本来のスタイルで攻撃が出来ていないし、それで勝
てていないのが問題かな。
D 摂南戦ではきっちりランべースで組み立てていましたがね。比較的落ち着いてドラ
イブして38−0で勝利。一発TDというプレーではなかったのでそこは評価して
いいかと思います。
A 広島戦の後3週間あったので修正してきているのではないかな?。
ド ですね。この春は一年生をどんどん出場させているのが特徴。伸びしろは期待でき
るんだが...。でもなかなか戦力が落ち着いてこないですね。もうDIV1.7
年目なんだが。これは新戦力の補強が上手くいっていないという事かなあ。
ボ 秋の公式戦15連敗中(笑)。今年は近大戦あたりから照準をしぼってくるはずだ
が。さて攻撃はQB藺牟田次第。NEBで自信をつけてくれるとありがたい。まず
オプションの完成度が鍵でしょう。QBキーププレーは良くなったと思うよ。
A 本来はピッチする技術の方が大事だけど。まあ、やはり攻撃の軸とするのはオプシ
ョンなんでしょうね。
デ そうですね。ということは大事なのはFB,TBですよね。吉住、磯脇ですねえ。
磯脇は期待ですね。ここまでTBのプレーが少なかったですから見てみたい。去年
まで松岡がいましたからねえ。あと1年生バックで誰かいませんでした?
ド 100m10秒台で走る選手ね。これは期待。
A レシーバは1年生の前川に期待だな。でももう少しターゲットを増やさないと。
誰かいる?
ル #89高橋かな。去年から活躍してます。
ド FB瀬川もTEになってるね。
ボ ううむ。去年と比べて攻撃はどうなの。破壊力はUPしてると思っていいのかな?
ド ラインがちょっとしんどいかな。あとバックスもポジションを固定できないよね。
あとQBも含めて選手層が薄いし。総じてちょっとマイナスかな。
デ 守備は?。勝ってる年は守備がいいでしょ。
ド 森崎、河口かな。でも守備主導といえるほどではないからねえ。
A うーん。どういう戦いかたをするのか読めないね。どこかに看板があるわけではな
いからね。
ル 対戦相手によるけどそろそろ1勝しないと。
ド 勝ち星はあげれると思うよ。甲南、同志社相手なら勝負できる戦力かと。
D 神戸あたりには厳しいかも(笑)。
ボ そうだね。微妙だね。相性もあるが近大の方が場合によっては勝てるかも。
同志社
A この春、KOに40点とられたのはまずいよ。
ル 4Qから見たんでなんともいえないですが圧倒されてる印象じゃなかったですけどね。
そうそう、QB水野の怪我は大丈夫なのかな?NEBで負傷したようだけど。
A う〜ん、どうだろう。それも心配だがやはり選手層がね。それとリーダシップ。4年
生が実質3人でしょ。
ド ですね。まあ1年生が23人入ったのが唯一の救いかな。入れ替え戦でいい試合をし
たのを見て感動した人が入部したらしい。やっぱり良いゲームをしないといけないん
ですね。今年頑張れば、戦力的には安定するかな。
D ですねえ。今年は今の3年生が実質中核でしょ。そのまま上に上がる来年は期待でき
ますよね。
ル で肝心の今年なんですが、...スキルポジションがねえ。去年は一枚看板でしたが
メンツは粒そろいでした。
デ 今年はレシーバが居ないでしょ。実績組は要しかいない。新人の天野弟(大産大の天
野の弟)はTEで出るみたいですね。
ド 実際はSB投入もありだろうね。兄貴と同じようなバーサタイルバックの道を歩むの
かな?注目選手ですなあ。
A それとRBがいない。印象に残る選手がねえ。神大戦はTやったけど。
ド そうなんですよ。パス攻撃の印象しかないですよね。ランプレーが出るのかどうか分
からないなあ。
A QB水野自身のプレーを軸に据えて組み立てるしかないのでは。そうなるとまたQB
の負傷が心配だなあ。
ボ 一方の守備ですが。
A あ〜守備が分からん!!
デ 仲田しか分からんですね。あとDラインが厳しいですかね。この春の試合でも苦戦し
てる印象が強いです。DBまで楽に行かれてるし。仲田が機能したときだけ止まって
るような....。
D このところDL、OLが徐々に弱体化していってて、それが止まらない印象がありま
すね。前年の穴が埋まらない状態が毎年続いてますな。
ル 仲田の負担を減らさないとしんどいでしょうなあ。
ボ 攻撃はパスに頼らざるを得ないがターゲットがもう少し欲しい。そういう意味では良
いランナーやDラインが新人から出てくるかどうかが注目かと。
甲南大
ド この春QB池垣のプレーを確認できてないぞ。
デ 試合結果だけの評価ですが龍谷に44−0。立命JVに45−0。これはまずいでし
ょ。
(参考)
龍谷 対 京大:21−7で京大勝利。
大阪学院 対 京大:21−6で京大勝利。
デ さらに上記結果を見ると頭が痛いです。
ル サイドラインを見ると選手が減ったような気がするんですがね。
ド この春、QB吉田。ご存知の通り本来エースWR。肩は強いけどね。でもそうなると
当然ターゲットが居ない。それにランで切り崩せるほどライン強くないし。攻撃どう
するんだろう。
A なんでQB吉田なのか分からないなあ。新人を使えばいいのに。育てるという意味で
もね。これで池垣が復帰しても池垣の控えを育てる余裕なんか無いでしょうからね。
ル やはり結果が欲しいんでしょうかね。監督交代一年目ですし。でも無理に吉田をQB
に据える事は無いと思うけど。
ボ パス攻撃は吉田以外のターゲットが大事。これ去年から言ってるけど(笑)。あとR
B陣はどうなの?。
ド 油井ですかね。まだスピードがね。ラインが決して強くないのでラン攻撃も厳しいか
な。
ボ .....なんか攻撃はあからさまにパワーダウンだな。DIV.1で最もダウンが
激しいような気がして心配だ。
ル かといってもともと強力守備でゲームを組み立てるカラーでもないでしょ。
ド 守備で注目は2年生#42。これはいいよ。すでにシグナルコーラー。当たりも強いし
守備範囲も広い。でも彼だけでは厳しいのは当然。
ボ 今年一番苦労しそうなチームだね。
ド 正直、降格も覚悟しないといかんかもしれません。
ここでTHX自治相が到着。
T いやー暑いですねえ。わはは。
ボ お疲れさん。まさか自転車で来たんじゃないでしょうな。
T ン?表にとめてありますよ。トレーニングに丁度いいかと。
一同 ......。
T イヤだなあ、たかだか200km程度でショ。わはは。
神戸大
D 今年はほんまにどのチームもQBおらんなあ(笑)。
A どこもおらんなあ。
デ いないですねえ。
ド お前が言うな。QBとしては#10江端の方がパス能力はあると思うが。
A 京大戦なんか#10が出ると思って期待して見にいったのに。#10が最初から出て
たら神戸勝ってたかも(笑)。
ド どちらを使うか確認できるほど#10のプレーを見てないのでなんとも言えないです
が。キャッチアップ要員になるのかな。面白そうな話ではありますね。
ボ さて攻撃は今年もオプションでしょうかね。
デ QB大崎にパス中心の攻撃を指揮させるは無理ですかね。ランはともかく。
A そうだね。でもFBがねえ。#39かな。
D オプションでFBが固定できないとちょっと(汗)。
A TBは坂東できまりだが。それでもちょっと駒不足。でもラインが大きいからそこが
期待かな。どう生かしてくるか。どこまで成長するか見もの。
D その辺の上積みをどこまで積めるかですね。NEBの時に神戸の学生コーチは力入っ
てましたから、彼らがどこまでコーチできるかでしょうね。
ル 確かにコーチの成長に期待できますよね。実は一番の注目点。
ボ 去年ひところオプション封印してたよね。ゾーンパワーでもするのかと思ってたが。
ド オプションだけでは限界があると思ってスタイルを変えようとしたのだと思ってたの
だがな。
デ そもそもゾーンブロックってマスターするの難しいんですかね。
D 口で言うのは簡単なんだけどやっぱり教えにくいみたいだよ。ユニットの息を合わす
のが大変だとか。ゾーンブロックの導入自体が賭けかと思うな。
ド さて一方、守備は強いよ。DLは強い。でもDBが不安かな。
T フロントは京大攻撃が苦労してましたからね。
D フロントから順番に選手を埋めていっている訳ですな。逆にDBが埋まればある程度
計算できる守備になりますね。
ボ 今年も守備主導か。
A ここ数年はずっとそう。
ド 神戸らしいと言えばそうですな。ロースコアに持ち込めば上位相手にも期待できるか
もしれない。
T う〜ん京大戦が心配(笑)。
デ ところで伝統のキッカーは?
A 今年はいまいちかなあ。アベレージですかね。でもここ数年各チームキッカーは良く
ないね。
ド それ以前に攻撃がスコアリングポジションまで行ってない(笑)。よってキッカーの
状態も確認できていない。
ボ 今年は面白い存在になりそうですな。
T ....うぐいす餡みたいですね。このグリーンカレーパン。
ド 何、食ってんの?
T エネルギー補給は大事です。デリちゃんお勧めの店で買いました。
デ いいでしょ。それ。
A 宰相君、クッキー食べすぎだよ〜。高級品なんだよ、それ。
ド だっておいしいんだもん。
D ああのど渇いたああ。
ボ ほんじゃコーヒーでもいれようか。
近大
T 守備はどうなりました?卒業生の穴は?。
ド LB中里、DBの中路。かなあ。
A LB西川とか。
ボ 去年が良すぎたかな。
ド DLはそんなに悪くないと思うけど。でも守備のパワーダウンは否めないね。春の立
命戦を見てちょっとガックリきました。
A あの試合はねえ.....。
ド そもそも攻撃ではQBがまた固定できなくなっててねえ。今年のアベがまた良くなか
ったでしょ、去年あれだけよかったのにね。上積みに期待してたのに。これだと去年
の秋のレベルまでもどすのにまた秋までかかってしまうのではないかと(笑)。
デ でもねえ去年はWR松永に能力を引き出されてた部分が有ったのは否めないのでは?。
それを考えるとパフォーマンス低下は否めないかなあ。大黒柱が抜けてますからね。
ド ううむ。でもそもそも近大には毎年、去年の立命戦ぐらいのパフォーマンスは期待し
ても酷ではないと思うんだよな。選手の能力を考えるとね。
ボ うむ。そうなんだよな。
ド ちょっと本題から外れるが、このチームはラインが目立たないのが不思議なんだよな。
LB,RB、WRは凄い選手が毎年いるんだが、DL、OLがスゴイという年が無い
ような気がする。
ル 遡っても巌、泉田、川澄....くらいかなあ。
ド 選手の獲得方針がバランス悪いような気がするねえ。さて今年は調子に乗れば京大に
迫る可能性はあるが、逆に好選手が卒業した翌年の近大は結構しんどい年になる事が
多いから逆の可能性もある。
A 近大は分からんなあ。
ボ 初戦であるていど傾向は確認できると思うけどねえ。良くも悪くも始まってみないと
分からないチームですね。
京大
ル 分からないんですよ(笑)。
ド 春を見る限り.....やっぱり分からん。
ル 佐竹、金沢が出る限りポスト、ストリーク、プレーアクションのロールしてのカール。
パスについてはこの3パターンしかない事だけはわかりました(笑)。
T かといって川並が秋に間に合わない事を前提としたプレーセレクションでも無いんで
すよね。
ル 川並が戻った状況を見ないと何ともいえない。あと#32が頑張ってますけど決定力
が無いですね。
デ 中田はじめレシーバはそこそこいますよね。
ド でもQBが佐竹、金沢ではレシーバの能力が確認できないんだよな。でもラインは強
いよね。
T 鹿島戦でもラインがそこそこやれてましたから、TBに近藤を入れて勝負はできます
けどね。パスプロもまあ、持ってますし。でも春を見る限りはやっぱりわかんない(
笑)。
ル 川並の活躍にはパスプロは大前提ですね。川並が入るだけで攻撃は全く変わるでしょ
う。近藤は基本は守備で使うのがいいでしょうね。LB,DE投入がベストかと。
ド 若手のLB中村は?
T 中村元気はねえ、LBとしては心配。TE、SBがいいでしょう。椿はどうすんです
かね。OLにもどすのかな。
ル まあ、色々移動や入れ替えは有るにしても守備は心配してませんよ。大きな穴も無い
し。3−4の採用も試してますしね。守備は期待できる。
T そうですね。けが人が出ると心配だけどね。スゴイといっても選手層が薄いからね。
まあこの春負傷で出場してないメンバーが戻ってくれば大丈夫でしょう。
ド ベストメンバーなら立命相手でもロースコア勝負ができそうだね。
T あと金氏のパントは安心。言う事なし(笑)。
デ DBはいいですよね。山本、金氏。安定してるし。守備はいいですねえ。
ボ 守備、キッキングがよいから後は攻撃。攻撃は分からない分期待できるし、不気味。
立命
ド 優勝候補筆頭でしょ。
D 間違いないでしょうね。
A でも去年もそう思ったけど(笑)。
ボ ショットガンになってOLが押せないんじゃないかと思ったが。
デ 京大戦見て心配しましたが、神戸ボウルでかなりOLが押せてたので安心。バックも
磯谷が間に合いそうなのでRBは大丈夫。
ド レシーバいいよねえ。西川、長谷川、冷水、木下....。
T TE加藤。まだいる(笑)。卒業したかと思ったのに。
デ 立命史上最強、と言ってもいいでしょうバックフィールドは(笑)。それに鉄男が成
長してますよね。オープンに出るプレーも精度が上がってたし。
ド 単純に戦力考えたら優勝候補。
デ 春に上昇曲線を描いて終わる立命を見るのはじつは初めて(笑)。それにセットバッ
ク体型からのプレーの精度も上がってるし。
ボ バリエーションとしては広がってるしねえ。
ド 先のことを考えると心配だけど。今年、来年は立命有利だろうけどねえ。
D 確かに今は鉄男スペシャルなところがありますからねえ。まあ今年は攻守蹴、どこを
見てもケチのつけようが無い(笑)。
T 下位チームはつけ入るスキが無いよなあ。DLも山中が卒業したのに...。
D いくらでもわいて出てくる(笑)。守備は基本は4−3ですかね。
デ ですね。もちろん3−4もあるでしょ。平井がLBできますからね。守備もバリエー
ションに期待できます。あえて言うと不安要素はCBですかね。
T ううむ。頭が痛い。
A 今年は立命(笑)。
KG
ド 今年の優勝は無いねえ。
T 尾崎がどこまで戻せるかでしょう。
D レシーバがねえ。尾崎が復調してもあのWRではしんどいでしょう。でも他の戦力ダ
ウンはそんなに無いのでは?ランにしてもスターターがガラッと変わったから春はタ
イミングが取れてないだけなのではないかな?ゾーンってそんなもんでしょ。
T 秋になれば選手、タイミングとも揃ってくるかな?パスが投げられないのではKGの
攻撃はしんどいでしょ。何をやってくるか分からない怖さがないから。
D 練習やスカウティングの段階から対応するだけで手一杯になって自分たちのペースに
持っていくところまで行かない。相手の手の多さに対応できなくくて敗れてしまう。
これがKGと対戦して負けるチームのパターン。こういう形まで持っていけるかどう
かですね。KGは。
ド 秋はレシーバ全部とっかえてくるかもね。
ボ 守備は?
ド LBは数はいますね。#5がいるのでインサイドはOKでしょ。若手の井上を含めて
まあなんとか穴は埋められるかと。DBが穴ですね。
A #18がちょっと心配かな。この春を見ると。
ド 河合はLB起用もあるのでちょっと層が薄い。草野、池谷もいるんだがまだ決め手が
無いねえ。
ボ キッキングは?一生の穴は大きいと思うが。
ド FGはそんなに心配してない。パンターがね。ちょっと波があるねえ。
ボ 攻守蹴眺めて見てやっぱりそれぞれ去年よりダウンかな。
A 去年の秋口と比較するとそうでも無いと思うんだけど。ライス時と比較するのはちょ
っと酷かと。
ボ でもねえ、連覇するには去年のライスのレベルをベースに考えないと。正直KGはこ
のままでの優勝は期待しないし、優勝して欲しくない。大化けした上での優勝を期待
します。
雑談
ド ところでこの春の試合を見てどう思いました?
D 春の試合は全般的に試合というより合同スクリメージに近い印象が(笑)。せめて勝
つための試合はしてほしいですね。練習の確認で終わってる見たいで寂しい。
ド 春の試合を見る上でわくわく感が無いんですよね。試合自体が全般的にレベルが落ち
てるような気が。
A 選手層が薄くなってるのが大きいのかなあ。
D 目に見えてレベルが落ちてるような気がするのが悲しいですね。一昔前のDIV2の
レベルかと思ってしまうようなプレーもあるし。
デ 凄い選手が最近いないですしね。
T ううむ、DIV2も同じような状況になってますよ。
D DIV2も下位はかなり落ちてますよね。ちょっと寂しい。ただ2部Aブロックは熱
いですね。組み合わせが良いし、楽しみです。
ボ ところでせっかくの機会なので意見をお聞きしたいのですが....。
1.スタジアム問題
D 西技で予定されている試合が今年も多いですよね。スタジアムはともかく球技場が無
くなるのがつらいなあ。
ボ 当然DIV.1だけがフットボールじゃないからね。それにXも考えると会場がなく
なるのは厳しいねえ。
T ベースになる会場が無いのはつらい。そこに行けばいつもフットボールをやっている
っていう場所があるのと無いのでは露出度の面でもかなり違うと思いますね。
ド どこか無いのか?まあ今後長居、王子の使用の頻度は高くなるだろうが....。
D ハーイ!太陽丘はシャワーが無いからご勘弁を(笑)。
ド あそこも遠いよな(笑)。
T 基本的にはありものを活用するしかないでしょ。新設は自治体も企業も無理でしょう
から現実的では無いです。となると....。
デ んじゃあね、グリーンアイランド。
T 反対。駅から車で30分(泣)。ファイニーズの練習試合見に入ったけど遠いよ。
デ イワタニの練習試合を見に行きましたがタクシーで行きました(笑)。
A KGの紅白戦見に見に入ったけど神戸ウイングは見やすかったねえ。
ボ そうか。ユニバーってヴィッセル神戸がウイングに移動したら使えると思うが。
ド 遠いですよ。年に1回とか2回ならともかくベース会場としては辛いっすよ。そりゃ
ねえ・・・・ゼニの話をすれば各大学のグラウンドでやってもいいんですよ、リーグ
戦を。コスト面ではかなりラクでしょ。でもそれではお金も取れないだろうしね。キ
ャパも少ないし。
ボ 確かにそこまで後退するのは辛いな。
ド ビッグゲームに限ってはそれこそ大阪ドームでも長居でも神戸ウイングでもいいんで
すよ。年に数える程しか無いんだから。それ以外の試合の方が圧倒的に多いんだから、
その為のスタジアムが必要なんですよ。
ボ う〜ん、西球の設備強化する際に金払って照明の一つでも協会として持っとけばよか
った。それとか隅っこの土地を買っておくとかすりゃ、阪急のお家の事情だけで勝手
に動けないだろ(笑)。
ド いやいや協会は法人じゃなくて任意団体だからそりゃ無理でしょ。
T うむむ。結局、西球を残す手立てを考えたほうがいいでしょうね。一番現実的。
デ 西スタとセットだという考え方を阪急ではしているようですが、どうなんでしょうか
ね?。
ボ 西スタの大きなイベントの時に西球が駐車場になる程度でしょ。ほら、昔マドンナが
来た時とか(笑)。セットで考えないといかん理由なんて無いよ。あんなの阪急のこ
じつけさ。
T 阪急自体がファミリーランドやポートピアランドを無くしたりしてるのは、傷が大き
くならないうちに手をうっておきたいからでしょ。人口も減ってきてるし、従来のよ
うに「沿線にアミューズメント施設や住宅地を作ってそこに行くために電車に乗って
もらう」という方式に頼っての旅客運送では食えなくなってますから。
ボ 事業計画書なんか読むと阪急の考えるコア事業からはスタジアムの運営やこの手の遊
園地事業は完全に外れてる。エンターテーメント事業としては歌劇をコンテンツとし
てフル活用する方針が出ている程度。
D 跡地はマンションにでもするんですかね。
T いやあ、この沿線、マンションは供給過多だからね。それにデベロッパも今苦しいで
しょ。既存のものをある程度、売ってしまわないと。
ボ 大体、すぐ横にセレモニーホールがあるでしょ。あれを無くさないとマンションは建
たないよ。それにそばを高速が走ってる。しかも丁度、南東にあるし。そうそう、す
ぐ近所に大型マンションがあるけど、まだ空室がいっぱい有るよ。あそこに建てても
売れるかどうかは疑問だね。
デ じゃあ郊外型商業施設とか。家電量販店。
ド 西北にすでにあるし、商業施設は無理だろ。
デ そうか。まあ、15分で梅田や三宮に行けますからね。百貨店作っても意味無いか。
T JR大阪のコンテナヤードも買い手がつかないらしいですな。
ボ 三越が再挑戦するとかっていう話を聞いた事があるが。ほらヨドバシに負けたでしょ。
ド 何の会話をしとるんだ(笑)。
T 失敬、失敬。ともかく西球の跡地に貸しビルつくってもテナント埋まりそうも無いし.
..そもそも売れるのかな。
D ....誰が買うんですかね(笑)。
ボ 誰もおらんのじゃないかな。そもそもさ、西宮を文化・芸術都市としたい意向は県と
しても市としてもあるわけだから、その辺と絡めて残せないかな。ほら100万人の
吹奏楽とか。他に自治体絡みのイベント利用の手があるだろよ。
デ 大王様、3000人の吹奏楽です。
ド 市議会でも話題にはのぼってますからね。甲子園ボウル、西宮ボウルというイベント
があって「フットボールの街・西宮」というキャッチフレーズは悪くないでしょ。そ
れに広域避難所の観点からも、必要なんじゃないか?ああいうスペースは。
T 自治体での利用を促進すりゃいいんですよ。その分税金面で優遇してやるとかして阪
急の負担を減らすとかさ。そうなると市議会議員を巻き込むとかしする作戦が必要だ
よね。
ド 地元小中学校への開放なんていい手かもよ。あと阪急が使えばいいんだよ他のイベン
トで。
ボ ドライブインシアターとか?
デ 人工芝にすればできますが(笑)。
T スタンドを大階段に見立てて屋外歌劇なんてどう?
ド スタンドからトップが唄いながら降りてくるのかい?
ボ まあ阪急にカミついたり土下座するだけでなくて、味方を増やして対抗するというの
も手だね。
デ 用途をアピールする面でフットボールだけでなくて他のスポーツと組めませんかね。
いろんなスポーツ会場として使えるんだからという事で。
ド いいねえ。でもシーズンがダブるとね。サッカーは.....ぶつかるかな。
デ 陸上と組む事を考えると....ううむ、西球の広さって中途半端なんだよなあ。あ
れではトラックのスペースが無い。
ド 真剣に探せば組める相手はいるだろう。
ボ まあ、自前で確保しない限り、所有者の都合でいつ危機に陥るか分からない状況は続
くよな。
T 仮に西球を残せても、あくまでカンフル剤的に生き延びるだけですからね。
ド となると、フットボールという競技そのものにもっと力をつけてもらわにゃいかん訳
だな。
2.フットボール自体の活性化?
ボ で、この話題になる訳だが。
デ Xの改革案の話ですけど。各チーム反対らしいですね。
T でもねえ、対案が無い限りこの案で行くらしい。
ボ 縮小、縮小の連続になるんじゃないか?
デ ラグビーのスーパーリーグとは少し趣が違いますよね。ラグビーの場合、根本にはワ
ールドカップで勝つという目標がある。Jリーグに近いですよ。
T 大体、入場料収入でやっていこうという前提ではないですからね。こんなのヤメてフ
ァイナル6をリーグ戦にしたらアカンのかなあ?
D ライスの日程が(汗)。
ド いや、ライスはもうイラないよ。
デ 歴史的役割を終えた、と。
ド Xは東京スーーパで社会人日本一を決める。正月にはジャパンユーロボウルをやる。
一方の学生はオールスターを編成してメキシコとやる。題してアステカボウル。
ボ 日本人は日本代表が好きだから。マスコミも好きでしょ。
3.露出とファン拡大
ボ そうそう、そもそもマスコミへの露出という観点ではどうだ。何か工夫は無いかね。
デ アイシールド21はどう?週間ジャンプに連載中。
ボ 面白いの?俺読んでないんだが。
デ 頑張ってますよ。話はまだメンバーが揃っていないので試合になってませんが。
D う〜ん、ちょっとコレはって部分もありますが(笑)。
T 今のところは、熱血系でもお笑い系でもどうとでも進める状態にありますね。やはり
早く試合のシーンにならないと盛り上がらないですよ。
ド そこに行くまでに終わらないようにしないと。
ボ あとはTVドラマかな。
デ 民放でですか?
ボ いやこの手はNHKだよ。NHK。採算度外視できるのは奴らだけだ。民放は売れれ
ば追従してくる。昔の「勇者に翼ありて」や、「ふたりっこ」や「ほんまもん」とか
理解は一応あるみたいだし。
ド 「俺はどしゃぶり」はどうなの?銀河テレビ小説とかでやれば。
ボ 恋あり友情ありフットボールありでいい話だよ。
D でも主人公のポジションが華が無くって(笑)。
デ ポジションは?
ボ NG。
デ うむむ、それは地味な(笑)。
T NHKならプロジェクトXなんかどうでしょ。面白いと思うよ。
ド 「素人軍団頂点に立つ」〜京大アメフト部の挑戦〜とか(笑)。
ボ 攻撃の指揮を任されたのは宅田。思わぬ大役に体が震えた(田口トモロヲ調)。
デ 情熱大陸は?スポーツも取り上げてるでしょ。
ド 京大が又日本一にでもなれば取り上げてくれるかもね。人物を取り上げてるから、選
手か監督でしょ。あとマーサ河口のNFL入りが決まればね。
デ ZONEは(笑)?
ボ ちょっと安っぽいかなあ(笑)。かたや映画はここ数年結構あったよね。
ウォーターボーイ、リプレイスメント、エニイギブンサンデー、タイタンズを忘れない
ボ どれも興業的には失敗かなあ。
ド なんかもう一つだな。ある程度フットボールを知らないと面白さが伝わらない映画も
あったしね。
ボ ちょっと話がそれるが「ファンになるまでのステップ」を考えてみようか。
ド そうねえ。そもそも大事なのは、まず「スタジアムに人をつれてくる努力」だな。
安易にチケットの値下げするんじゃなくて、それ以外に案は無いかね。パブリシティ
とあわせたクーポン券を撒くとかね。
T クーポンなんかで安くいけると誘いやすいですね。
ボ そもそも、皆、なんでスタジアムに行くようになったのさ。
D 典型的なのは母校の応援。でしょうね。
デ 私なんか連れて行かれたタチですね。身近にプレーヤーいて、連れて行ってもらった
という話は結構ありますよ。初めて行ったのは万博でしたけど、近所だったから。
ボ 逆に近所でなかったら行かなかった?
デ ですね。当時中学生だったし。あと大事なのはその試合が面白いかどうか。
ド ふむ。いい試合にめぐりあわんといかん訳だな。
デ どんなスポーツでもいい試合だと単純に楽しめるじゃないですか。そうするともう一
度見てみよう。という気になりますもん。
ド 間違いなく好試合になる試合に連れて行くのがいいんだな。いや全試合好試合なら言
う事ないんだが。
ボ 自治相なんかはどうなの?。
T ん〜、やっぱり母校の応援から入りましたな。あと夜中にTVつけたらやってたって
のは大きいですよ。スタジアムに行く前に何度かTVを見てから行ってますから。行
く事自体には抵抗は少なかったですね。そうそう、あと女の子だと、格好いい選手。
有名な選手がいるから見に行くっていう話も。
ド まるでYUMIさんじゃないか(笑)。
ボ でもこういうアプローチもありだろうね。あとは「京大の復活」じゃない。
ド 神戸もそうだな。お客を呼ぶ力は実はあるからね。
ボ 京大が優勝しなくなってからお客が減ってるぞ。
T え〜ん、イジメないでください。
デ NFL大阪は起爆剤になるのんですかね?。まあまあ楽しめましたけど。
ド ファンとしてのとらえ方、というより求めるものが違うからね。学生リーグやXを見に
行く人と全く同じではないでしょ。
ボ 露出の観点では大事かな。まあ、とりとめもない話になりましたが、時間になりました
ので今日はこの辺で....。
A ?あれ、車庫に灯りがついてるよ。
ボ ....ん?DDさん、車のライトがついてるんじゃないの?
D え!!マズイ!バッテリーが上がってしまう!!
あわてて車に向かうDDさん。
ド ...この後どうすんの?
ボ DDさんは確か後輩の合宿に差し入れに行くとか。
デ 鉢伏まで(笑)。
D え〜ん、エンジンかかりませ〜ん(泣)。差し入れしようと思ったのに〜。
ド ほんじゃ押すか。
かくして押しがけによりDD号のエンジンは無事始動した。轟音を響かせ走り去るDD号
を見送る皆の顔には何か大きな仕事をなしとげたかのような安堵の笑みが浮かんでいた。
*ご参加いただいた皆様には心から感謝申し上げます。
本当はもっと内容が濃かったのですが控えきれませんでこのような内容になってしまい
ました。なお一部フィクションが含まれている事をご容赦ください。
以 上
王国のホームページへ |
Colosseumのページへ |
メイン |
今すぐ登録